2009年活動
2009

創立10周年事業(案)
平成21年度活動方針及び活動計画
椿紋案
提案資料

2009/2/14(土)

分類:例会
場所:人形町「くらのあかり本店」
   人形町2-7-1
内容:2月例会
    詳細ページへ
   神田明神初詣は、会員家族含め24名の参加を得て昇殿参拝し、初顔合わせ会を
  明神会館「松」の間で行い、徳田会長から気持ちを新たに一致協力し、平成21年
   神田祭を成功させると共に楽しい会の運営をしたい旨挨拶があり、会の反映と
  会員各位の健康を願い乾杯しました。
   今年は、当会創立10周年を迎え記念事業も計画中です。みなさんよろしくお願いいたします。
   さて、2月の例会は、水天宮でご祈祷をした後、例会を行いますのでご参加ください。
  当初予定の2月7日から変更してます。くれぐれもお間違いのないよう願います
  注1)前期会費の納入月ですので、半年分の3千円の納入もお願いします
  注2)今年も恒例のプレゼント交換をします。各自千円程度の品物を用意してください
  詳細
   時間 :午後 4時50分 
   内容 :(1) 17:00 ご祈祷
       (2) ご祈祷後 くらのあかり本店 人形町2-7-1
   参加費:3,000円
  ※欠席する方のみ1月31日(土)までに必ず参加の有無をご連絡ください。

 
2008年活動
2008/12/7(日)

分類:例会
場所:人形町「串特急」
   人形町1-9-2 富士ビルB1
   TEL:3808-0146
内容:12月例会
    詳細ページへ
   11月の例会は、来年の活動計画や方針を17名の参加を得て、話し合いました。
  今回の内容は重要な案件ですので、会議録を添付しましたので、各人ご理解してください。
   さて、12月例会は、今年を締めくくる忘年会を兼ねた例会です。各自都合をつけ、
   ご参加ください。当日は日本橋三ノ部の合同餅つき大会がり、我々も手伝って
   おりますので遊びに来てください。
   追伸:会費未納の方は納めてください。
  詳細
   時間 :午後 4時30分 
   内容 :(1) 今年の反省
       (2) 平成21年度の活動について
   参加費:3,000円
  ※12月3日(水)までに必ず参加の有無をご連絡ください。

2008/11/16(日)

分類:例会
場所:町会事務所
内容:12月例会:来年度の活動計画など
    詳細ページへ
   10月の例会は神輿点検の後、蛎殻町公園でチャンチャン焼き・BBQを
  行いましたが、時期がずれたせいか欠席者が多く、少し寂しい例会でした。
  これからは、例会案内を早めにお知らせしますので、宜しくお願いいたします。
   さて、今回の例会は、来年の活動計画や方針を決める予定です。
   また、決算間じかのため、会費未納の方は必ず納めてください。
   ご承知の通り、来年12月で創立10周年を迎えます。記念に残る
  事業等を実施したく、皆さんからの意見を聞きたいと思います。
  案)創立パーティー、創立記念「小物」製作、集会用テント購入
    資金調達計画、退会者半纏買取案、創立記念の編さんetc
   
  詳細
   時間:午後 4時 
   内容:(1) 来年度の活動計画
      (2) DVD 視聴(今年の活動を振り返ります)
      (3) 今後の活動予定について
  ※欠席する方のみ11月15日(土) までにご連絡ください。

 
2007年活動
2007/12/ 2(日)

分類:12月例会
内容:忘年会
    詳細ページへ
   11月例会の神輿点検は、町会の方も参加しスムーズに点検を行うことが
  出来ました。点検後の反省会では、飾り紐の掛け方や担ぎ棒の組み方を
  覚えようとの意見があり、次回から神輿点検に合わせ行うことにしました。
  
   来年は、神田明神大神輿を日本橋地区で担ぎます。ご存知の通り、平成11年
  12月 4日 有志が集い大神輿渡御実行委員会を立ち上げ、翌年 5月 7日に
  水天宮から渡御しm神田明神に宮入を果たしました。これがきっかけで
  当会が設立した経緯があります。
   
   さて、今年を締めくくる12月例会は、TVでお馴染みのフカヒレ料理専門店で
  行います。各自都合をつけてご参加ください。当日は日本橋三之部の合同
  餅つき大会があり、我々も手伝っておりますので遊びに来てください。
   
  詳細
   時間:午後 4時から
   場所:日本橋浜町 中華「チネーゼ アキヤマ」
      浜町2-10-9 TEL:5614-6030
      久松警察署 向かい
   会費:4千円( 3時間飲み放題)
   内容:今年の反省点および平成20年活動計画案
  ※準備の都合上11月25日(日) までに必ず参加の有無をご連絡ください。

2007/11/ 3(土)

分類:11月例会
場所:町会事務所
内容:神輿点検など
    詳細ページへ
   10月例会はプチ旅行と称し、赤塚さん地元の松戸・21世紀の森で
  BBQを16名の参加を得て楽しみました。今年も残り2ヶ月あまり   となり、いよいよ来年は神田明神大神輿渡御が日本橋地区から発輿
  します。私達の会の原点である記念すべき催しが行われます。
  今後ともご協力の程お願いいたします。
   
   さて、11月の例会は、神輿点検と大神輿渡御の概要説明を行いますので
  ご参加ください。
   
  詳細
   時間:午前11時 小雨決行
   内容:(1) 神輿点検、祭礼品点検
      (2) 平成20年 神田明神大神輿渡御の概要説明と運営について
      (3) 今後の活動予定について
  ※欠席する方のみ11月 2日(金) までにご連絡ください。

2007/10/ 7(日)

分類:10月例会
場所:松戸市・21世紀の森
内容:ここでもBBQ
    詳細ページへ
   10月例会は、赤塚さん地元の千葉県・松戸にプチ旅行「ここでもBBQ」
  です。家族でも楽しめる施設がありますので、友達、家族も一緒に参加
  してください。
   また、 8月の例会でお知らせしたとおり、会計担当の交代がありました
  (詳細ページを参照)。
   
  BBQ詳細
   時  間:午前11時〜午後 3時(予定)
   場  所:松戸市・21世紀の森 BBQ広場
     松戸市HP
   集合場所:午前 9時 水天宮前交番
   交  通:電車を利用して行きます。片道 大人 540円(役60分)自己負担
        水天宮前->大手町->松戸->八柱下車->徒歩15分
   参加費 :2千円
   その他 :雨天中止
  ※準備の都合上、参加する方のみ 9月30日(日) までにご連絡ください。

2007/ 9/16(日)

分類: 9月例会
場所:隅田川テラスまたは蛎殻町公園
内容:牛嶋神社祭礼
    詳細ページへ
   夏本番を迎え、暑中お見舞い申し上げます。会員各位におかれても
  お体には充分留意され、ご自愛ください。
   さて、 9月例会は相談役の手伝いで、両国四丁目北町町会(両縁敬神講)
  から牛嶋神社祭礼に参加します。今年は 5年に一度の本祭にあたり、
  役50基の町会神輿が三組に分かれ、連合で宮入りします。長丁場ですが、
  なかなか経験することができませんので、皆さんの参加をお待ちしております。
  
   集合場所および時間
      7時30分 町会事務所
      または
      8時00分 現地(大江戸線「両国駅」A3出口)
     現地に着替える場所がありませんので、町会事務所で着替えて出発します。
   
   牛嶋神社祭礼 スケジュール
    午前 6時30 大神輿宮入出発 両縁敬神講出発式
    午前 7時30 第一組(四番神輿)北斎通り集合
    午前 7時45 出発式
    午前 8時  一番神輿より出発
          ここで合流します。牛嶋神社へ連合渡御
    午前10時30 四番神輿宮入、参拝
    正午    宮入祭     午後 1時 からごぞ 4時 大神輿講内巡行
  ※半纏を借りる都合上、参加する方のみ 8月12日までにご連絡ください。

2007/ 8/ 5(日)

分類: 8月例会
時間:正午〜
場所:隅田川テラスまたは蛎殻町公園
内容:暑い時は天ぷらだ!
    詳細ページへ
    7月の例会は、半纏整理を兼ね今後の活動計画を話し合い、秋には
  松戸にある BBQ施設に出かけるプチ旅行を計画することとしました。
  みなさん楽しみにしていてください。
   
   さて、 8月の例会は、当会恒例の「暑い時は天ぷらだ!」暑気払いの会
  を行います。各自都合をつけ、家族・仲間を誘いご参加ください。
   担ぐのは苦手だが、飲む方ならOKの会員多数の参加をお待ちして
  おります。 8月誕生日の方が幹事ですので、お手伝いよろしくお願い
  いたします。
   参加費:会員・家族1千円 その他2千円
   また、後期会費の未納の方が多数おります、会費 3千円も納めてください。
  ※準備の都合上、欠席する方のみ 8月 3日(金) までにご連絡ください。

2007/ 7/ 1(日)

分類: 7月例会
時間:午前11時〜
場所:町会事務所
内容:半纏整理及び今後の活動について
    詳細ページへ
   今年の神田祭も皆さんのご協力により、無事終了することができ
  厚くお礼申し上げます。
    7月の例会は、半纏整理とこれからの活動の確認をしたいと思います。
   
   また、プロカメラマンによる蛎東町会の祭り風景写真が 500枚程
  ありますので改めて披露し、希望する会員には DVDで無料配布しますので
  お知らせください。
   参加費1千円(差し入れ大歓迎)
   後期の会費納入月です、会費 3千円も納めてください。
  ※準備の都合上、欠席する方のみ 6月30日(土) までにご連絡ください。

2007/ 5/11〜13

分類:神田明神例大祭
神田祭について
神田祭スケジュール(会員専用)
   連休中には祭礼品の点検や縄張りなどを行い準備を整えたところですが、翌日の雨で
  紙垂(しで)が無残にも落ちてしまいました。改めて皆さんの協力を得て、取り付け
  ますのでお集まりください。また、会員の集合時間についても再度確認してください

2007/ 4/ 1(日)

分類: 4月例会
時間:午前 9時00分〜
   花見の会は正午から
場所:町会事務所及び蛎殻町公園
内容:神輿点検と花見の会
    詳細ページへ
    4月の例会は、 5月の神田祭を控え神輿点検と祭礼品点検を行った後、
  花見の会を行います。集合時間が早いので、途中からの参加でもかまいません。
  また、雨天でも行います。
   
  参加費
   1千円(差し入れ大歓迎)
  ※準備の都合上、参加する方のみ 3月25日(日) までにご連絡ください。

2007/ 2/10

分類: 2月例会
時間:午後4時50分〜
場所:水天宮,くらのあかり本店
内容:水天宮でご祈祷、例会
    詳細ページへ
   2月の例会は、水天宮でご祈祷をした後、例会を行いますのでご参加ください
  18年度の活動を振り返り、19年度の計画を立てたいと思います。
  前期会費未納の方は、半年分の会費を納めてください。
   
   昨年に続き、プレゼント交換をします。各自千円程度の品物を用意してください。
  参加費
   3千円
  ※準備の都合上、欠席する方のみ 2月 3日(土) までにご連絡ください。

2007/ 1/ 1

分類: 1月例会
時間:午後1時〜
場所:神田明神
内容:神田明神初詣&顔合わせ会
    詳細ページへ
   宮鍵講の計らいにより、特別昇殿します。
  集合時間・場所
   12:30  ロイヤルパークホテルロビー
       または、神田明神会館 控え室
  参加費
   初穂料として3千円(神礼に名入れしてもらいます)
   交通費及び初顔合わせ会は実費
  参拝後、場所を移動して初顔合わせ会を行います。
  ご家族も合わせてご参加ください。
  ※半纏着用です。
  ※準備の都合上12月20日(水) までに参加する方のみご連絡ください。

 
2006年活動
2006/12/3

分類:12月例会
時間:午後5時〜(時間厳守)
場所:浅草橋 鈴木屋
内容:
忘年会
    詳細ページへ
   12月例会は、屋形船を貸しきっての忘年会です
   会からの補助があり、比較的参加しやすい会費に
  設定しましたので、各自都合をつけ参加してください。
  会費は 5千円で、家族一人まで同額、その他は 1万円
   忘年会になるので、今年の反省及び平成19年の活動計画案の連絡を行います。
  鈴木屋の連絡先は 東日本橋2-27-12 TEL:03-3666-7605
  HPです。

感想: 平成18年は、他町会と交流を延べ7回行うことができ、確実に祭礼運営のノウハウを
   培うことができました。これも偏にみなさんのご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。
    来年は、神田祭です。この経験を生かし楽しい祭礼にしたいと思いますので、みなさん
   よろしくお願いいたします。

2006/11/18

分類:11月イベント
時間:午前8時30分〜午後3時
場所:浜町公園
内容:フリーマーケット出店
    詳細ページへ
   11月例会は、活動資金造成としてフリーマーケットに出店します
   8:30 町会事務所に集合
   9:00〜15:00 浜町公園 フリーマーケット会場
   午前/午後/終日の何れかでお手伝いください
   ※準備の都合上11/11(土)までに参加できる方のみ連絡してください

2006/11/12

分類:11月イベント
時間:午後1時〜
場所:町会事務所
内容:フリマ製品整理
    詳細ページへ
    18(土)に行われるフリーマーケットの送品整理を行います
    ※準備の都合上11/11(土)までに参加できる方のみ連絡してください

2006/10/15

分類:10月例会
時間:10時〜
場所:町会事務所
内容:神輿点検です
    詳細ページへ
    10月例会は、神輿点検を行いますので、ご参加ください。
    また、11月には、活動資金造成のフリーマーケットに出店しますので
   3点以上の商品を寄贈ください
   ※準備の都合上、欠席する方のみ14(土)までに連絡ください

2006/ 8/30

分類: 9月例会
時間:以下を参照
場所:以下を参照
内容:千住祭礼です
    詳細ページへ
  9月例会は、毎年担がせていただいている千住大川町氷川神社の祭礼に参加します。
 今年は5年に一度の本社神輿渡御ですので是非、ご参加ください。
 見物睦も含め是非、参加ください。
 9月10日(日) 午前7時宮出  11時頃町内巡行 ここからの参加も可能です。
 集合午前6時 水天宮前交番または現地
  参加費千円(切符代、巡行時の飲み物代他)
  9月4日までに参加する方のみ連絡ください。

2006/ 6/

分類: 6月例会
時間:以下を参照
場所:以下を参照
内容:神輿三昧です
    詳細ページへ
  5月例会に引き続き、6月も神輿三昧です。副会長のご好意により
 柳橋・須賀神社祭礼に今年も参加します。
  また、翌週には江戸三大祭の日枝神社祭礼にも参加できることになりました
 特に日枝神社祭礼は連合神輿(9基予定)を組むことになり、本会に対して
 多数の参加を要請されております。趣旨をご理解いただき多くの会員が
 参加されますようお願いいたします。
  興味のある方も大歓迎ですのでお誘い合わせのうえ、ご参加ください

参加する方のみ連絡ください。

 須賀神社祭礼
  現地で柳橋町会の半纏を渡します。
   6月 4日(日)
    11:10水天宮交番前 又は  11:30JR浅草橋駅前 集合
    13:00宮出し 〜 町内巡行


 山王日枝神社祭礼
  現地で茅場町会の半纏を渡します。
   6月10日(土)
    13:00 〜 町内巡行
   6月11日(日)
    9:00 〜  13:00 日本橋地区 連合渡御に参加
    14:00 〜 町内巡行
  集合時間等については、追って連絡します。

2006/ 5/

分類: 5月例会
時間:以下を参照
場所:以下を参照
内容:神輿の季節到来
    詳細ページへ
   5月の例会は、神田明神大神輿渡御と三社祭一之宮への参加です。
   興味のある方もご歓迎ですのでお誘いのうえご参加ください。

  神田明神大神輿渡御
   現地で岩三町会の半纏を渡します。
    5月14日(日)
   1. 宮出しを見てから参加する人
      6:30水天宮交番前 又は現地
   2. 大神輿を岩本町三丁目町会から担ぎたい人
      7:45水天宮交番前 又は 8:00秋葉原 山崎製パン本社前
      9:00発興 〜  11:30頃 佐衛門橋付近で秋葉原東部地区へ渡し

  三社祭一之宮
   蛎東町会半纏着用
    5月20日(土)
    東浅草 祭隆会の町会から参加します。
     12:30水天宮交番前 又は  13:00日比谷線 南千住駅
    5月21日(日)
    宮入見物

2006/ 4/16

分類: 4月例会
時間:以下を参照
場所:以下を参照
内容:神輿点検
   10時から神輿点検を行います

2006/ 3/26

分類: 3月例会
時間:午前11時〜
場所:蛎殻町公園
内容:観桜会
    詳細ページへ
   3月の例会は、蕾がほころぶことを期待し、観桜会を行いますのでご参加ください。

2006/ 2/ 4

分類: 2月例会
時間:午前11時〜
場所:蛎殻町公園
内容:水天宮ご祈祷、プレゼント交換
    詳細ページへ
   2月の例会は、水天宮でのご祈祷をした後、例会を行いますのでご参加ください。
   また昨年に続き、プレゼント交換をします。各自、千円程度の品物を用意してください。

2006/ 1/ 1

分類: イベント
時間:午前11時〜
場所:蛎殻町公園
内容:神田明神 初詣
    詳細ページへ
   初詣を元旦に行います。小林さんの計らいで昇殿し参拝します。
  参拝後に明神会館で初顔合わせの会、半纏着用 木札に名前を記入してもらいます
   元旦初詣は、会員家族含め25名の参加があり、神田明神に参拝しました。その後、明神会館での初顔合わせ会と   人形町「素材屋」での二次飲みニケーションを行いました。
   気持ちを新たに一致協力し、楽しい会の運営をいたしたいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。

 
2005年活動
2005/12/ 3 分類: 12月例会
内容: 忘年会

 12月例会には、30名が参加し大いに盛り上がりました。
初めてボーカルの原さんも参加し、会の雰囲気を感じてくれました。

2005/11/25 分類: 11月例会
内容: ライブ応援

 町内在住会員のカメルーン出身ワッシーさんのライブ応援です。
異色のミュージシャンですので、楽しみにしていてください。

2005/10/16 分類: 10月例会
内容: 三浦海岸でBBQ

 相模湾を観ながらの海鮮BBQに決定。前日からマンションに泊まることも可能です。
近くには、油壷マリンパークや日帰り海洋深層水風呂もありますので、家族共々遊びにきてください。

2005/ 9/11 分類: 祭り
内容: 千住大川氷川神社の祭礼
2005/ 9/10 分類: 8月例会
内容: フリーマーケット出店

 活動資金造成フリマに出店します。3点程度の献品ください。
フリマにご協力ありがとうございました。数が少なかったにもかかわらず、5万余の売上達成しました。

2005/ 9/ 3 分類: サプライズ・パーティー
内容: 荻野さん発案で、中庭さんの誕生日会を下記のとおり開催します。
2005/ 8/14 分類: 祭り
内容: 深川八幡宮祭礼

 深川八幡宮参加ありがとうございました。紺の巾着の忘れ物も預かっています。 今年ほど水をかけられよかったと思ったのは私だけでしょうか。

2005/ 8/ 7 分類: 8月例会
内容: 「暑い時は天ぷらだー」大会

 暑気払い会は、隅田川テラス(隅田川大橋の下)で正午から
お友達、家族そろって参加してください。

2005/ 6/18 分類: 祭り
内容: 椿喜会 直会
     神田祭フォトコンテスト
2005/ 5/22 分類: 祭り
内容: 町会直会
2005/ 5/15 分類: 祭り
内容: 神田祭 2日目

 皆さん十分楽しめましたか?。突然の雷雨で、担ぎ手が少なくなった時も頑張っているのがとても印象的でした。
 写真へ

2005/ 5/14 分類: 祭り
内容: 神田祭 1日目
     宵宮に宮入です。
2005/ 5/13 分類: 神田明神例大祭
内容: 御霊入れ

 神田明神神職により大神輿と子供神輿に御霊を入れていただきました。その後、担ぎ手詰め所で明日からの打ち合わせを飲みながら念入りに行いました。

2005/ 5/12 分類: 神田明神例大祭
内容: 準備2

 例大祭も一週間後に迫り、町内も祭りモードに!
神様を迎えるため、町内経路に縄張りを皆で協力して行いました。また、ロイヤルパークホテルからの要請で、大神輿を展示するため搬入しました。

2005/ 5/ 1 分類: 神田明神例大祭
内容: 準備1

 役割分担、町会神輿委員との顔合わせ会を行いました。

2005/ 4/10 分類: 4月例会
内容: 恒例の観桜会です

 祭礼日程が決まり打ち合わせ会、いつもお世話いただく同好会のみなさんとの顔合わせも兼ね、花見会を蛎殻町公園で行いました。桜吹雪が舞うなかで交流を深めることができました。

2005/ 3/13 分類: 3月例会
内容: 神輿の点検、山車の組み立て

 神輿の点検、山車の組み立てを行いました。神田例大祭まであと2ヶ月に迫り、準備にも熱が入ります。

2005/ 1/15 分類: 1月例会
内容: 新年会です

 午後4時に水天宮に集合し、会員の健康と当会の益々の発展を祈願と、お祓いを受けました。
この後、「くらのあかり」に場所を移動して、新年会を開催しました。

 
2004年活動
2004/ 5/ 9 神田明神大御輿渡御参加
2004/ 4/ 4 4月例会

朝に点検で御神輿の手入れをした後は、待ってました、お花見!
花冷えの1日でしたが、楽しい会になりました。お昼から9時まで飲んだ飲んだ

2004/ 3/28 椿喜会会員石田真人さんのバンドPELTONEのVEnス渋谷の屋根裏で。

そうか、みんなライブハウス行ったことない人たちだったんだな…
こんなところで、初めて世代差を感じる私。

2004/ 3/14 椿喜会会長大河内氏が逝去され、お見送り会。臨時総会が開かれ、中庭会長代行が選任されました。
2004/ 2/21 2月例会
私たちも飲んでばかりではないのです。やるときはやるのだ。
人形町在住の有田芳男さんをお招きし、蛎殻町の歴史のお勉強。

なんと蛎殻町の命名はスペイン人のロドリゴ氏だそうです。外国人に命名されるとはおそるべし蛎殻町。

2004/ 1/24 1月例会
水天宮様の会員の健康と当会のますますの発展祈願のお祓いから年始め!
くらのあかりで、新年会も開かれました。こう書くと飲んでばっかりだなあ…

 
2003年の活動
2003/12/7 12月例会は、水天宮の餅つき大会のお手伝い!
人形町の商店街前道路(前はここ、週末歩行者天国だったのですよ)で行われました。

夕方からはくらのあかりで忘年会。早くも年忘れの酒に酔いしれた椿喜会でした。

2003/10/ 5 例会
場所:町会事務所

今回は御神輿や半纏の風通しもかねての例会でした。
秋の涼しい風が通って御神輿もうれしそうでしたよ。

また、今回はHPの内容についてもつっこんだ話し合いがなされました。

2003/ 9/14 いつもお祭りでお世話になっている東睦会の千住のお祭りに参加させていただきました。
初めて、自分の町会以外の場所で担いだ私たち。様々な意味で刺激になりました。
また、北上野の町会の方々とも知り合いになったりと輪を広げられたのも大きな収穫です。
2003/ 8/ 3 例会
場所:隅田川大橋付近のテラス

 暑気払いも兼ねて天ぷらとバーベキュー大会となりました。
 写真へ

2003/ 7/ 6 例会
場所:BonBon

会員大澤さんのお店を借り切って飲んで歌っての会でした。ハイサイ小熊の名はこの時の曲にちなんだものです。
2次会はいつものみんなのイメージに似合わず(笑)ロイヤルパークホテルのバーでした。いい夜景でしたよ〜。

2003/ 5/11 分類: 祭り
内容: 神田祭

 前回の反省を踏まえて組織をしっかりと立上げ、毎月会合を重ねながら準備を進めました。
また、今回は三之部連合町会の年番町会という大役も重なり、失敗は許されない状況ではありましたが、 水天宮 植田大宮司、赤司宮司のお力添えと持ち前のガッツで成功裡のうちに終了することができました。
 会員大澤さんのお店を借り切って飲んで歌っての会でした。ハイサイ小熊の名はこの時の曲にちなんだものです。
2次会はいつものみんなのイメージに似合わず(笑)ロイヤルパークホテルのバーでした。いい夜景でしたよ〜。
 写真へ

 
2001年活動
2001/??/?? 分類: 祭り
内容: 神田祭

 結成してより初めての神田明神
宮入りを果たすことができたが、会の運営が未熟だったため、大いに反省…